第32回ジオシンセティックスシンポジウム |
主催:国際ジオシンセティックス学会日本支部 |
||
共催:公益社団法人 地盤工学会 | ||
協賛:一般社団法人 繊維学会 | ||
国際ジオシンセティックス学会(IGS)日本支部では、ジオシンセティックス全般(ジオテキスタイル、ジオグリッド、ジオメンブレン、その他関連商品を含む)に関連する工学的諸問題(特に地盤工学に関連した問題)に関する最新の調査・研究・適用事例について、下記の通りシンポジウムを開催します。期間は2日間で、本年は38編の発表が予定されています。 論文発表、特別講演のほかに懇親会などのイベントを予定しています。また、投稿された論文の中から、優れた学術・技術論文に対してJC-IGS論文賞・論文奨励賞が授与されます。 |
||
期日 | : | 平成29年11月30日(木)、12月1日(金) |
会場 | : | 公益社団法人 地盤工学会JGS会館 (東京都文京区千石4丁目38番2号) |
テーマ | : | ジオシンセティックスに関する製品性能、設計・施工事例、試験・調査、研究成果等 |
特別講演 | : | 柴 錦春 教授(佐賀大学) 「ジオシンセティックスドレーン - 排水性能と応用」 |
会費 (論文集代) |
: | 6,000円 (IGS個人会員 特価4,000円、学生特価1,000円) 事前の参加申込は必要ありません。 |
懇親会費 | : | 3,000円 |
問合せ先 | : | 埼玉大学工学部建設工学科 内村太郎 Tel: 048-858-9002 E-mail : uchimurataro<A>mail.saitama-u.ac.jp (<A>をアットマークに変えてください) |
プログラムPDFファイルのダウンロードはこちら |
◆シンポジウム プログラム◆
平成29年11月30日(木) | ||||
9:20 - 9:50 | 会場受付 | |||
9:50 - 10:00 | 開会の挨拶 | |||
10:00 - 11:50 | <第1セッション 構造・変形抑制> 座長:河村隆(信州大) |
|||
1. 野口武彦(旭化成建材) | ジオグリッド敷設による液状化に伴う構造物のめり込み沈下抑制に関する振動台模型実験 | |||
2. 伊藤友哉(日本大院) | ジオセル補強路盤の強度変形特性および応力分散効果による路盤厚の低減に関する検討 | |||
3. Aung Aung Soe(埼玉大院) | Influence of Aggregate Thickness and Reinforcement Depth on the Deformation Behavior of Geogrid-Reinforced Layer | |||
4. 竹崎聡(環境研) | アンカー部における垂直荷重分布を考慮した不同沈下を受けた補強材の鉛直変位推定法 | |||
5. 桑野二郎(埼玉大) | Effects of Overburden on Behavior of Confined-Reinforced Earth under Different Settlement | |||
6. 丁經凡(神戸大院) | 補強土壁を併用した高盛土の施工時に発生した変形の原因解明と対策工に関する事例研究 | |||
11:50 - 13:00 | *** 休憩 *** | |||
13:00 - 14:00 | 特別講演 柴 錦春 教授(佐賀大学) 「ジオシンセティックスドレーン - 排水性能と応用」 |
|||
14:00 - 15:30 | <第2セッション 遮水> 座長:川口貴之(北見工大) |
|||
1. 近藤誠二(田中) | 剥離強さの確認試験についての考察~廃棄物最終処分場に使用する保護マットの新基準化に向けて | |||
2. Prongmanee NUTTHACHAI(佐賀大) | Effect of Shape of Damage Hole on Self-Healing Capacity of GCL | |||
3. 山崎智弘(東洋建設) | 管理型海面処分場における遮水シートの下地石材に応じた保護マットの規格 | |||
4. 重元凜太郎(神戸大院) | ベントナイト系遮水シートとため池堤体土のせん断強度特性 | |||
5. 石森洋行(環境研) | 有機化合物に対する塩化ビニル系遮水シートの遮蔽性能とその支配因子について | |||
15:40 - 17:20 | <第3セッション 環境・気象> 座長:竹崎聡(環境研) |
|||
1. 佐藤厚子(寒地土研) | メッシュシートによるオオイタドリの生育抑制に関する北海道地域での試験施工 | |||
2. 石垣幸整(北見工大) | 連続繊維補強土内に作用する鉛直土圧と雨水湿潤挙動に関する現地計測 | |||
3. 大谷匠(北見工大) | ジオセルと排水パイプを併用した斜面安定工の開発と性能評価 | |||
4. 川俣さくら(北見工大) | 積雪寒冷環境におけるギャビオン補強土壁の適用性に関する研究 | |||
5. 梅崎健夫(信州大) | ゼオライトシートを用いた水域浄化フェンスの開発と富栄養化対策への適用 | |||
17:30 - 18:00 | 授賞式 IGS日本支部表彰委員会 | |||
18:30 - 20:00 | 懇親会 会場:地盤工学会館 地下1階 |
|||
平成29年12月1日(金) | ||||
10:00 - 11:50 | <第4セッション 構造・設計> 座長:佐藤研一(福岡大) |
|||
1. 瓦井智貴(室蘭工大) | 重錘衝突を受ける単粒度砕石ジオセル緩衝体の動的応答解析 | |||
2. 西岡孝尚(協和設計) | 高盛土補強土壁の計画・設計・施工 | |||
3. 深瀬直人(中央大院) | ジオセルで補強された矢板式岸壁の地震時安定性 | |||
4. 篠田昌弘(防衛大) | ジオシンセティックス補強斜面の非円弧安定解析法 | |||
5. 曽我大介(鉄道・運輸機構) | PC桁を用いたGRS一体橋梁 ‐九州新幹線(西九州ルート)原種架道橋‐ | |||
6. 小笠原明信(北見工大) | 表面波探査による既設補強土壁のS波速度の測定と評価 | |||
11:50 - 13:00 | *** 休憩 *** | |||
13:00 - 14:50 | <第5セッション 材料・機能部材> 座長:篠田昌弘(防衛大) |
|||
1. 川岸靖(太陽工業) | 土のう構造体を用いたのり先補強による既設道路盛土の耐震化-土のう構造体の模型実験- | |||
2. 九田敬行(ライト工業) | 耐越水性・耐浸透性を兼ね備えた薄層ドレーン強化堤防の提案 | |||
3. 山中光一(日本大) | 粘性土を用いた短繊維混合補強土の強度変形特性に及ぼす繊維特性の影響 | |||
4. 堀哲巳(福岡大院) | 短繊維混合固化処理土の非排水せん断挙動に及ぼす細粒分の影響 | |||
5. 盛健太郎(八戸工大) | 供試体作製条件に着目した短繊維混合砂の強度変形特性に与える短繊維混合率の影響について | |||
6. 石田正利(太陽工業) | 盛土のり先補強工法に用いる土のう材料の一面せん断試験 | |||
14:50 - 15:00 | 閉会の挨拶 | |||
以上 |
update : 2017/11/14