第31回ジオシンセティックスシンポジウム


                        
主催:国際ジオシンセティックス学会日本支部 
共催:公益社団法人 地盤工学会 
協賛:一般社団法人 繊維学会、国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所、 
   福井県、公益財団法人 福井県建設技術公社、一般社団法人 福井県測量設計業協会
 
 国際ジオシンセティックス学会(IGS)日本支部では、ジオシンセティックス全般(ジオテキスタイル、ジオグリッド、ジオメンブレン、その他関連商品を含む)に関連する工学的諸問題(特に地盤工学に関連した問題)に関する最新の調査・研究・適用事例について、下記の通りシンポジウムを開催します。期間は2日間で、本年は38編の発表が予定されています。
 論文発表、特別講演のほかに懇親会などのイベントを予定しています。また、投稿された論文の中から、優れた学術・技術論文に対してJC-IGS論文賞・論文奨励賞が授与されます。

期日 平成28年12月1日(木)、2日(金)
会場 福井県県民ホール(福井県福井市手寄1丁目4番1号 アオッサ8階)
テーマ ジオシンセティックスに関する製品性能、設計・施工事例、試験・調査、研究成果等
特別講演 常田 賢一 教授 (大阪大学)
「ジオシンセティックスの利活用に関わる研究経緯と今後の展望」
会費
(論文集代)
6,000円 (IGS個人会員 特価4,000円、学生特価1,000円)
 事前の参加申込は必要ありません。
懇親会費 3,000円
問合せ先 埼玉大学工学部建設工学科 内村太郎
Tel: 048-858-9002
E-mail : uchimurataro<a>mail.saitama-u.ac.jp
(<a>をアットマークに変えてください)
 

◆シンポジウム プログラム◆ (番号に * 印がある論文は事例報告です)
PDFファイルのダウンロードはこちら

平成28年12月1日(木)
10:00 - 10:30 会場受付
10:30 - 10:40 開会の挨拶  三木博史(IGS日本支部長)
10:40 - 12:00 <第1セッション 構造・材料1>  座長:乾 徹(京都大)
1. 山中光一
 (日本大)
軟弱路床を対象としたジオシンセティックスの耐久性および通水性能に及ぼす目付量の影響
  2*. 辻慎一朗
 (前田工繊)
二重壁構造を持つジオテキスタイル補強土壁の動態観測と健全性評価
3.原田道幸
 (東京インキ)
ジオセルと地山補強材による地山安定化工法の開発
4. 鍋島康之
 (明石高専)
サンドパックの破壊モードに関する一考察
5. 陳金賢
 (中央大)
短繊維混合した礫質土の力学的特性
6.Aung Aung Soe
 (埼玉大)
Directional Confinement Effect of Geogrid on Deformation and Bearing Capacity of Reinforced Sand under Cyclic and Monotonic Loadings
12:00 - 13:00 *** 休憩 ***
13:00 - 14:10 <第2セッション 構造・材料2> 座長:鍋島康之(明石高専)
1. 荒井克彦
 (NPO福井地域地盤防災研究所)
変形と剛性を考慮した補強土工法の安定性評価
2*. 角田晋相
 (錢高組)
安全裕度を考慮した軟弱地盤上の盛土施工
3.龍岡文夫
 (東京理科大)
GRS構造物のライフサイクルでの性能と費用便益比に対する剛で一体の壁面工の効果
4*. 高野裕輔
 (鉄道・運輸機構)
橋長の長いGRS一体橋梁の温度変化に伴う挙動
5*. 阪田暁
 (鉄道・運輸機構)
PC桁を用いたGRS一体橋梁の計画‐九州新幹線(西九州ルート)原種架道橋
14:20 - 16:10 <第3セッション 環境・寒冷地> 座長:河村 隆(信州大)
  1.乾徹
 (京都大)
ゼオライト添加したジオシンセティッククレイライナーの遮水性とセシウム吸着性能の評価
2*. 嶋田優香
 (前田工繊)
樹脂加工した防風シートの特性
3. 石田正利
 (太陽工業)
除染廃棄物仮置場上部シートの現場測定結果を踏まえた数値解析による風速と張力の関係
4. 宮原哲也
 (日本環境衛生センター)
除染廃棄物等仮置場キャッピングの維持管理手法に関する研究
5*. 久保哲也
 (前田工繊)
寒冷地におけるジオグリッド補強土壁の凍上に関する維持管理手法の検討
6. 川俣さくら
 (北見工大)
透水性断熱材を用いたギャビオン補強土壁の積雪寒冷環境における性能評価
7. 石垣幸整
 (日特建設,北見工大大学院)
リサイクルプラスチック製の独立受圧板を用いた地山補強土工の凍結融解挙動
8. 岸田久德
 (北見工大)
凍結融解を受けた盛土の地震時挙動と地山補強土工法による耐震性向上に関する模型実験
16:20 - 17:00 授賞式 IGS日本支部表彰委員会
17:30 - 19:30 懇親会 司会:辻慎一朗(前田工繊)
会場:福井県県民ホール 3階
 
平成28年12月2日(金)
9:15 - 10:40  <第4セッション 水理>  座長:川口貴之(北見工大)
1. 有吉充
 (農工研)
農業用パイプラインに適用する現場硬化管の内水圧に対する挙動と充填材の効果
2. 河村隆
 (信州大)
不織布の飽和透水係数を用いた排水過程における水分特性曲線の推定
3*. 清水敬三
 (丸紅テツゲン)
コンクリート構造物の変形がジオシンセティッククレイライナー(GCL)の止水性に及ぼす影響に関する長期現場実験
4. 小川敦久
 (クラレ)
覆工コンクリートのひび割れ及び打継ぎ目における化学接着性防水シートの耐水圧に関する実験的研究
5. 澤田豊
 (神戸大学)
前刃金工法および遮水シート工法により改修されたため池堤体の実大規模振動実験
6. 小田哲也
 (兵庫県)
階段状に設置したベントナイト系遮水シートがため池堤体の地震時挙動におよぼす影響
10:50 - 12:00  <第5セッション 防災(堤防・水理)>   座長:澤田 豊(神戸大)
1*. 中島典昭
 (日本国土開発)
短繊維混合補強土を河川堤防土羽土に適用した試験施工および追跡調査報告
2. 倉上由貴
 (東京理科大)
耐越水性・耐浸透性を兼ね備えた薄層ドレーン強化堤防の提案
3. 小林貴瑠
 (東京理科大)
津波が越流しているときのGRS防潮堤模型内の砂の移動状況の観察
4. 竹内啓哉
 (前田工繊)
常願寺川における河岸防護工への袋型根固め工法用袋材の適用について
5*. 山本浩二
 (太陽工業)
仮締切護岸における連続箱型鋼製枠の適用と効果
12:00-13:00 *** 休憩 ***
13:00 - 14:00 特別講演
常田 賢一 教授 (大阪大学) 「ジオシンセティックスの利活用に関わる研究経緯と今後の展望」
14:10 - 16:00 <第6セッション 防災(耐震)> 座長:篠田昌弘(防衛大)
1*. 澁谷啓
 (神戸大)
地山・盛土補強土工法による既設道路盛土の耐震補強事例
2*. 伊藤修二
 (前田工繊)
熊本地震による補強土壁の被災調査結果
3. 堀哲巳
 (福岡大)
シルト分を含む短繊維混合土の液状化特性
4. 森芳徳
 (国交省)
ジオシンセティックスを用いた道路盛土等の災害復旧技術に関する研究
5. Ho Manh Hung
 (埼玉大)
Performance of confined-reinforced earth under different lateral boundary condition
6. 橋本涼
 (福井高専)
砕石とジオシンセティックスを併用した道路盛土の液状化時変形抑制工法に関する模型振動実験
7. 小野耕平
 (神戸大)
液状化地盤のせん断抵抗力に与えるジオグリッドの補強効果に関する埋設管の水平載荷実験
8*. 篠田昌弘
 (防衛大)
補強土壁・補強盛土の変状と措置
16:00 - 16:10 閉会の挨拶  平井貴雄(IGS日本支部幹事長)
以上

update : 2016/11/24