「第27回ジオシンセティックスシンポジウム」開催案内


主催:国際ジオシンセティックス学会日本支部
共催:公益社団法人 地盤工学会
協賛:一般社団法人 繊維学会
 国際ジオシンセティックス学会(IGS)日本支部では、ジオシンセティックス全般(ジオテキスタイル、ジオグリッド、ジオメンブレン、その他関連商品を含む)に関連する工学的諸問題(特に地盤工学に関連した問題)に関する最新の調査・研究・適用事例について、下記の通りシンポジウムを開催します。期間は2日間で、毎年約40編が発表されています。
 論文発表、特別講演のほかに懇親会などのイベントを予定しています。また、投稿された論文の中から、優れた学術・技術論文に対してJC-IGS論文賞・論文奨励賞が授与されます。
           
期 日 平成24年11月28日(水) 、29日(木)※例年とは、曜日が異なります
会 場 公益社団法人 地盤工学会JGS会館
(東京都文京区千石4丁目38番2号)
テーマ ジオシンセティックスに関する製品性能、設計・施工事例、試験・調査、研究成果等
会費
(論文集代)
6,000円 (IGS個人会員 特価4,000円、学生特価1,000円)
問合先 東京大学工学部社会基盤学科 内村 太郎
Tel:03-5841-6120 Fax:03-5841-8504
E-mail :uchimura<at>civil.t.u-tokyo.ac.jp(<at>を@に変えてください.)
http://www.jcigs.org/

プログラム(○は事例報告、無印は研究開発論文です)
印刷用PDFファイルはこちらをダウンロードして下さい.

平成24年11月28日(水)
8:50〜9:20 会場受付
9:20〜9:30 開会挨拶 桑野二郎(IGS日本支部 副支部長)
 
9:30〜10:50 第1セッション 排水
座長:内村太郎(東京大) 副座長:竜田尚希(前田工繊)
平川 大貴(防衛大) 水平排水工と補強土壁の併用による斜面上盛土の耐降雨性能の強化
Luky Handoko(九州大) Unsaturated Hydraulic Properties of Non-woven Geotextile based on Tilted Capillary Test
梅崎 健夫(信州大) ゼオライト機能紙とジオシンセティックスを用いた浄化システム
河村 隆(信州大) マルチドレーン真空脱水法による高含水比土の脱水減容化と濁水のろ過処理
 
11:00〜12:00 第2セッション 遮水
座長:安原一哉(茨城大) 副座長: 河村隆(信州大)
Angelica Naka (京都大) Geosynthetic Clay Liner Permeated with Acid Rock Drainage: The Role of Iron in Arsenic Immobilization
西村正樹 (大阪府産業技研) ガス透過性防水シートの耐久性評価および接合部性能評価
弘中淳市 (三井化学産資) 遮水シートの現地調査と耐久性評価方法
12:00〜13:00 昼休み
 
13:00〜14:00 特別講演 「土構造物の耐震性向上のためのジオシンセティックスの活用」
講師: 古関 潤一 氏 (東京大学)
 
14:10〜15:50 第3セッション 震災・対策
座長:熊谷浩二(八戸工業大) 副座長:内村太郎(東京大)
山口晋平 (理科大) 小型模型実験による防潮堤の越流津波に対する安定性の評価
安原一哉 (茨城大) 東日本大震災時に地盤沈下を受けた沿岸域復旧のためのジオシンセティックス適用の可能性
藤田智弘 (土木研究所) 1995年より挙動観測されてきたジオグリッド補強土壁の2011年東北地方太平洋沖地震における被害と分析
岡村昭彦 (芦森工業) 東日本大震災復旧工事におけるエコチューブの施工例
辻慎一朗 (前田工繊) ジオグリッドを用いたアスファルト舗装の地震対策型段差抑制工法に関する現場実験
16:00〜16:45 JCIGS賞表彰式
(IGS日本支部表彰委員会)
 
17:00〜18:30 懇親会 
 
平成24年11月29日(木)
9:30〜10:50 第4セッション 材料特性T
座長:小竹望(香川高専)副座長:峯岸邦夫(日本大)
野中隆博(鉄道総研) パイルスラブ式盛土における改良杭頭部ジオテキスタイル土のうの特性評価
佐藤恭兵(茨城大) ベトナム北部紅河流域を想定した種々の土質材料の浸透破壊抵抗性および自然由来の繊維材の混合による補強効果の実験的評価
加賀宗彦(東洋大) 3軸ネット補強材の補強効果
渡辺健治(鉄道総研) 粒度調整砕石内に敷設されたジオグリッドの引抜き剛性に関する実験的検討
11:00〜12:00 第5セッション 材料特性U
座長:佐藤厚子(寒地土木研)  副座長:小島謙一(鉄道総研)
山中光一 (日本大) 発泡ビーズ混入軽量化土を用いた路床土の設計定数に与える配合条件の影響
野添重晃 (八戸工業大) 短繊維補強砂における混合率と強度変形特性の関係
小竹 望 (香川高専) 繊維補強固化処理土の曲げ・引張強度特性
 
12:00〜13:00 昼休み
13:00〜14:40 第6セッション 補強盛土
座長:安福規之(九州大)  副座長:辻慎一朗(前田工繊)
龍岡文夫 (理科大) GRS一体橋梁とNRS一体化橋梁の耐震性の振動台実験による検討
栗山亮介 (鉄道総研) 新幹線構造物に用いた補強土一体橋梁の動態計測
須賀基晃 (鉄道総研) 補強盛土一体橋梁(GRS一体橋梁)における水平載荷試験
許 晋碩(神戸大) カルバートの実施工に伴うジオテキスタイル補強盛土の変状トラブルに関する事例研究
近藤誠二(田中) 高強度ジオグリッドを用いた長尺マットレス工法の適用事例
 
14:50〜15:50 第7セッション 防災
座長:澁谷啓(神戸大)  副座長:金子賢治(八戸工業大)
原 隆史 (岐阜大) Piled Geo-wallの設計
伊藤修二 (前田工繊) 二重壁構造を持つジオテキスタイル補強土壁の常時安定性
佐藤厚子(寒地土木研) ジオテキスタイルによる補強土壁の堆肥による凍結深さの低減
 
15:50〜16:00 閉会挨拶 平井貴雄(IGS日本支部幹事長)
 
以上

update : 2012/10/23