IGS NEWS 抄訳


2008年11月号 VOL.24.No.3

防衛大学校平川大貴

IGS会長コーナー(P.2)
 The 30th Baugrundtagung(2008年9月24〜27日、ドイツ連邦共和国・Dortmund)での基調講演(題目;Recent developments in practice and research of geosynthetic-reinforced earth structures in Japan)と、2008年11月29日にメキシコ合衆国・Aguascalientesにて講演されたThe 19th Carrillo Lecture(題目;Geosynthetic-reinforced soil structures: A cost-effective solution combining two engineering disciplines)について記載されています。

IGS25周年について(P.3-10)
 IGSは1983年11月10日にフランス共和国・Parisで設立され、本年2008年は設立25周年にあたります。D.Cazzuffi前IGS会長、J.P.Giroud元IGS会長、Peter E.Stevenson IGSセクレタリーによる設立から今日までのIGSの軌跡と今後の展望が示されています。

IGS理事会の開催報告について(P.10-11)
  2008年9月5〜7日においてスコットランド・Edinburghで開催されたIGS理事会について報告されています。くわしくは本号・理事会報告をご覧下さい。

IGSリーフレットについて(P.12-13)
 IGSではジオシンセティックスに関する教育用リーフレットを作成しています。リーフレットは分野・機能に応じて計14種類あり、日本語版も追加されました。リーフレットはIGS本部の公式HP(http://www.geosyntheticssociety.org/guideance.htm)から無料でダウンロードできます。

会告(P.15-20)
  IGS主催もしくは協賛の会議に関する会告が掲載されています;
1) 9th International Conference on Geosynthetics (9ICG)
日程および開催地:2010年5月23〜27日、ブラジル連邦共和国・Guaruja´
会議内容:水利利用、鉄道・道路、製品、補強、土と補強材との相互作用などジオシンセティックスの多岐に亘る分野
公式HP:www.9icg-brazil2010.info
2) GeoAfrica 2009
日程および開催地:2009年9月2〜5日、南アフリカ共和国・Cape Town
会議内容:分離、ろ過、排水、補強、浸食対策など
公式HP:www.geoAfrica2009.org
3) Geo-Environmental Engineering 2009 (GEE 2009)
日程および開催地:2009年6月10〜12日、カナダ・Vancouver
会議内容:廃棄物管理・処分場に関する分野
公式HP:http://gee2009.civil.ubc.ca
4) 12th International Waste Management and Landfill Symposium (Sardinia 2009)
日程および開催地:2009年10月5〜9日、イタリア共和国・Cagliari
会議内容:地盤環境に関する分野

各支部ニュース(P.20)
 Richard Bathurs会員(カナダ)、宮田喜壽会員(日本)がR.M.Quigley Award for 2007(Development of K-stiffness method for geosynthetic reinforced soil walls constructed with c-? soils, Canadian Geotechnical Journal, Vol.44, No.12, pp.1391-1416)受賞されました。

2008年IGS賞について(P.24-34)
 2008年IGS賞(IGS Award, IGS Young Award)の受賞者・受賞内容、歴代の受賞者一覧が掲載されています。
IGS Award
・Benedito de Souza Bueno会員(ブラジル共和国)、受賞課題:The “Geovala”method to reduce vertical loads over buried pipes
・Patrick J.Fox会員(アメリカ合衆国)、受賞課題:Shear strength of Geosynthetic clay liners
・Naue GmbH会員, Co KG会員(ドイツ連邦共和国)、受賞課題:Research and development on needle-punched GCL’s
・Nicola Moraci会員(イタリア共和国)、受賞課題:Geosynthetic pullout behaviour
IGS Young Award
・平川大貴会員(日本), Warat Kongkitkul会員(タイ王国)、受賞課題:Creep deformation of Geosynthetics
・John S.McCartney会員(アメリカ合衆国)、受賞課題:Geosynthetics in Unsaturated Conditions

Geosynthetics InternationalおよびGeotextiles and Geomembranes について(P.35-38)
 両誌はともにIGSの公式論文集であり、随時論文を受け付けています。両誌ともに地盤関係の国際的な論文集の中で、上位3位に選出されました。両誌ともにIGS会員であれば、Web上にて無料で閲覧できます。

2007年Geosynthetics International最優秀論文 について(P.36)
 2007年に出版されたGeosynthetics Internationalでの最優秀論文が掲載されています。日本支部会員では、以下の2論文が選出されました。
・Kongkitkul,W. and Tatsuoka,F., 2007, A theatrical framework analyse the behaviour of polymer geosynthetic reinforcement in temperature-accelerated creep tests, Vol.14, No.1, pp.23-38.
・Kingkitkul,W., Tatsuoka,F. and Hirakawa,D., 2007, Creep rupture curve for simultaneous creep deformation and degradation of geosynthetic reinforcement, Vol.14, No.4, pp.189-200.

ジオシンセティクス関連の会議リスト(P.38)
 ジオシンセティクス関連の会議、シンポジウム等について、開催日、開催地、連絡先などの簡単な情報が掲載されています。

法人賛助会員リストおよび会員20年以上の法人会員の一覧(P.39-42)

法人賛助会員のリストが掲載されています。また、20年にわたり賛助会員としてIGSの諸活動に貢献してきた法人会員についても示されています。

IGS NewsはIGS本部の公式HP(http://www.geosyntheticssociety.org/indexigs.htm)からダウンロードできます。